My Memory.

今年の夏は、和歌山・白浜で3ヶ月を過ごすことに。

ある日、近所にある噂の'豆の湯'で、夏限定に朝粥を食べに来た時の事。


2階席には、沢山の本が並んでいて

偶然手にした本を1枚ページをめくった瞬間に、心が動いた。


1972 India / Varanasi.

その写真は、私は生まれる20年以上も前に撮られたものだという事。

そして、約2年前に初めてインドを訪れ、バラナシを訪ね

目の前でガンジス川で沐浴する人々を見た景色を同じもの。


あ、

心の中で、ドキドキというのかワクワクというのか。

心が奪われた瞬間。

その写真の中に吸い込まれたように、あれ以来3度もバラナシも訪れ

毎日目に焼き付けていた景色・人々・想いがフラッシュバックした。

「インドに行きたい、また同じ景色を見に来たい」


自分が生まれるよりもずっと前から、

そして自分が見たあの日から、今も。

変わらずにガンジス川では毎日沐浴をしている人々が居る。


いつ来ても変わらないバラナシの景色。

とっても、とっても、恋しい。


それは、バラナシで出逢った大切な人達が教えてくれた事が

今でも私の中で生き続けているという事。


環境の変化に弱い私は、初めての一人暮らしや新しい職場での

1週間は、想像以上に辛いと感じもちろん体調も悪い日が続いたり...

母に泣きべそをかきながらLINEをしたり。


それでも、私の中でビジョンがある。

目標や、やりたい事がある。

その為に'今'を無駄には出来ないと考えれば見方がガラッと変わって

毎日が楽しくなり始めた。


Simple is best.

私の中には、シンプルがカッコイイと思う昔からの憧れ。

さて、貴重なお休みな今日は洗濯をして炊飯器を買いに行こう!


アンニョン!

(書くのは難しいけど、言葉は少しずつ覚えて来た笑)